2018年– date –
-
ブロック塀マニアックス-2 [検査のための検査]
しきりにブロック塀の検査をしている。 ブロック塀検査の方法 【見た目】 傾き (スラント、下げ振り、水準器) 破損 (目視) 控え壁の有無 (目視) 錆汁の有無 (目視) 【ハンディ探査機】 鉄筋の有無 (錆の状況までは難しい) モルタルの充填状況 などで... -
ブロック塀マニアックス -1 [無責任の果て]
2018/6/20放送 クローズアップ現代_宮城県沖地震のスクリーンショット ブロック塀の問題は実は40年も前の1978年宮城県沖地震から認識されていた。 日本においてコンクリートの地位がどうも低いのはブロック塀にも大きな責任があるのではないか。多くの亡... -
「コンクリート屋は2種類ある?」
初対面の人に(いや、面識のある人でも)コンクリート屋です。 と話すと「ああ、あのぐるぐる回っている車ですね!」といった反応を受けることが多いのですが、あの車で運ぶものは作っていますが、販売しておりません。 実はコンクリート屋には2種類あります... -
コンクリートについて
コンクリートの入り口 コンクリート。殆どの方が知ってるけど、よくわからないと言うのが実際ではないでしょうか。少しずつコンクリート、とそれでできた製品のお話をゆっくりしていきたいと思います。 【 コンクリートとは何か?】 コンクリートは一言で... -
個人ブログをはじめました
12